2016年02月01日14:03

ホームページの編集をお手伝いしたお礼にと
沖縄そばの有名店いしぐふーをごちそうしてもらいました。
初代沖縄そば王になったり、カップめんになったりで
前から気になっていたのですが行く気になれなく
今まで行けなかったお店、調べると
系列店が9店舗、スクールまでやっていました。
こだわりがある、麺・スープ・炙りソーキが有名
小禄具志店のそばは「あぐーだし」のスープが特徴だそうです。

店内にはそば王やサインの色紙、全国発送といろいろにぎやかでした。
本ソーキそばはこんな感じ

ジューシー

炙り軟骨ソーキ

そばはあつあつ、麺は腰がある自家製麺、スープはあぐーだし薄味で
観光客が好みそうでした。
そばに卵焼きをのせていたのは自分の自宅で食べていたので
とても懐かしく感じました。
炙りソーキはしっかり味があり上品にまとまったそば定食でしたが、
ん~そば王?わたしにはわからなかったです。
値段も強気の設定で、いしぐふーそばジューシーセット980円
トリダシ、鰹ダシと違う味のそばもあるみたいので試してみたいです。
最近の人気店は丁寧な味で特徴があまりないのがトレンドなんですかね?
場所はこちら
こちらでもいろいろ紹介しています。
okinawa旅行 観光 色々情報交換サイト ゆいまーる まわる
いしぐふー小禄具志店
ホームページの編集をお手伝いしたお礼にと
沖縄そばの有名店いしぐふーをごちそうしてもらいました。
初代沖縄そば王になったり、カップめんになったりで
前から気になっていたのですが行く気になれなく
今まで行けなかったお店、調べると
系列店が9店舗、スクールまでやっていました。
こだわりがある、麺・スープ・炙りソーキが有名
小禄具志店のそばは「あぐーだし」のスープが特徴だそうです。
店内にはそば王やサインの色紙、全国発送といろいろにぎやかでした。
本ソーキそばはこんな感じ
ジューシー
炙り軟骨ソーキ
そばはあつあつ、麺は腰がある自家製麺、スープはあぐーだし薄味で
観光客が好みそうでした。
そばに卵焼きをのせていたのは自分の自宅で食べていたので
とても懐かしく感じました。
炙りソーキはしっかり味があり上品にまとまったそば定食でしたが、
ん~そば王?わたしにはわからなかったです。
値段も強気の設定で、いしぐふーそばジューシーセット980円
トリダシ、鰹ダシと違う味のそばもあるみたいので試してみたいです。
最近の人気店は丁寧な味で特徴があまりないのがトレンドなんですかね?
場所はこちら
こちらでもいろいろ紹介しています。
okinawa旅行 観光 色々情報交換サイト ゆいまーる まわる
この記事へのコメント
はじめまして!
いしぐふーいいですよね(^0^)
最近食べに行ってませんが、沖縄そばより、浦添市城間にあるいしぐふーらーめんの方が気になってます。
記事見たら久しぶりに食べたくなりました。
おいしい情報ありがとうございます。
いしぐふーいいですよね(^0^)
最近食べに行ってませんが、沖縄そばより、浦添市城間にあるいしぐふーらーめんの方が気になってます。
記事見たら久しぶりに食べたくなりました。
おいしい情報ありがとうございます。
Posted by マエダマエダ
at 2016年02月01日 22:05

コメントありがとうございます。
わたしも気になってるのですが行けないお店です。
マエダマエダさんの記事を見ていきたいと思います(笑)
わたしも気になってるのですが行けないお店です。
マエダマエダさんの記事を見ていきたいと思います(笑)
Posted by まわる?
at 2016年02月08日 01:16
